| アーカイブ |
ニュース
坂城高校 生物クラブの種まきを実施しました!
投稿日時: 2020-08-28 (121 ヒット)
今日の午後はめずらしく曇り模様で、この時期としてはまずまずの作業日和でした。そんななか、坂城高校 生物クラブの10名の皆さんとねずみ大根の種まきを実践しました。
昨日もクラブのメンバーで畑の畦立て(うねたて)をしたとのことで、苦労した様子が見て取れる畑になっていました。
まずは、手作業で種を1粒ずつ播く「手播き」に皆さんでトライしてもらい、その後に生産者が一般的に使っている「播種器」でも挑戦してもらいました。「こんな道具があるなら最初から出してよ~」という声も聞かれましたが、「せっかく種まきをするなら、苦労しないと記憶に残らないでしょ。」といった会話を交わしながら、個人的にも生徒の皆さんと作業を楽しめました。
黙々と種まきをする男子生徒
播種器にも挑戦。なかなか筋が良い生徒さんたちでした。
種播きが終わる頃には、慣れた手付きでした。
- 今年最後の取材・・・? (2020-12-15)
- 坂城小学校 ねずみ大根の収穫 (2020-11-20)
- ねずみ大根の生育状況(11月6日) (2020-11-06)
- ねずみ大根の生育状況 (2020-10-15)
- 畝間の除草作業の実施 (2020-09-28)
- ねずみ大根 発芽状況 (2020-09-07)
- 坂城小学校 種まきの実施 (2020-09-07)
- 南条小学校の種まきの実施 (2020-09-04)
- 協議会のねずみ大根種まきを実施しました! (2020-09-02)
- 坂城高校 生物クラブの種まきを実施しました! (2020-08-28)